大阪府の感染者、初の千人超

大阪府の13日の新型コロナウイルス感染者数が、初の千人超となることが府関係者への取材で分かった。これまでの1日あたりの感染発表数の最多は10日の918人だった。

https://www.sankei.com/life/news/210413/lif2104130018-n1.html

北海道・旭川でまた「高齢者カラオケ」クラスター 7件計49人に拡大

北海道旭川市は13日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が新たにカラオケ装置のある飲食店で発生したと発表した。感染者は70~80代を中心とする常連客5人で、このうち80代男女2人は今月4日にクラスターが発生した別のカラオケ飲食店にも出入りしていた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.4.13

https://www.sankei.com/life/news/210413/lif2104130041-n1.html

ワクチン、若干量が廃棄に 河野担当相「現場対応で打って」

河野太郎ワクチン担当相は13日午前の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンに関し、12日に始まった65歳以上の高齢者への接種の中で余った若干量が廃棄されていたと明らかにした。「他市、他県の方でも、一向に構わない。全く制約はないので、ワクチンが廃棄されないように現場対応でしっかりと打ってほしい」と述べた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.4.13

https://www.sankei.com/life/news/210413/lif2104130010-n1.html

リジェネロン、コロナ抗体薬に効果 米で予防薬として承認取得へ

米製薬リジェネロン・ファーマシューティカルズは12日、同社が開発する新型コロナウイルスの抗体カクテル治療薬について、家庭内での新型コロナ有症状感染リスクが低減することが臨床試験(治験)で確認されたとし、米国で予防治療薬としての承認取得を目指すと発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

ロイター  2021.4.13

https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2BZ1Y1

治験データによると、家庭内に感染者がいる場合、2種類のモノクローナル抗体を組み合わせた治療薬の感染予防効果は初めの1週間で72%、それ以降で93%。別の治験でも、新型コロナ感染症が進行するリスクは全体で31%低減、3日目以降では76%の効果が確認されたそうです。副反応を含め、まだ実用化への道のりは長いかもしれませんが、有用な予防薬となることを期待します。