パソコンやゲーム、使用長ければ「夜型」小学生に…「3時間以上」でリスク1・7倍

パソコンやゲーム、テレビなど「メディア」の使用時間が長いほど生活リズムが「夜型」になる――。

富山大学による県内の小学生の睡眠不足に関するアンケート調査でこんな傾向が浮かび上がった。睡眠習慣の乱れは生活リズムのきっかけとなる「朝食」の欠食ほか、運動不足にもつながっており、同大は「利用時間を含めた適切なメディア利用など一体的な生活改善が必要」と提言している。

>続きはリンク先で

yomiDr. (読売新聞)  (20210411日)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210409-OYT1T50029/?catname=news-kaisetsu_news

カテゴリー: 健康 | タグ:

自治体からのワクチン要請数量、国の見込み超える…河野大臣

河野氏は、ワクチンの配送について、自治体から要請されている数量が国が見込んでいる数量を超えていると明かし、調整を急ぐ考えを示した。

>続きはリンク先で

yomiDr. (読売新聞)  (20210411日)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210411-OYT1T50098/?catname=news-kaisetsu_news

“空気中の除菌” 宣伝に根拠認められず 消費者庁が措置命令

合理的な根拠がないのに「空間除菌」や「浮遊菌をカット」などと宣伝して除菌スプレーを販売していたとして消費者庁はメーカー2社に対し、景品表示法に基づいて再発防止などを命じる措置命令を行いました。

>続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (20210411日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012965991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_043

新型コロナワクチン 高齢者への接種 12日から開始

12日から、新型コロナウイルスのワクチンの接種が高齢者を対象に始まります。初日は、全国の少なくともおよそ120か所で接種が行われる予定です。

>続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (202104月11日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/k10012968981000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_042