日本発のリウマチ薬、コロナ治療に有効…英政府が発表

【ロンドン=広瀬誠】英政府は7日、関節リウマチの治療薬「トシリズマブ」と「サリルマブ」が新型コロナウイルスの治療に有効であると発表した。トシリズマブは岸本忠三・元大阪大学長と中外製薬が開発し、「アクテムラ」の商品名で知られる。

>>続きはリンク先よりどうぞ
yomiDr. 2021年1月9日

コロナ後遺症、発症半年後も疲労感や睡眠障害など76%…中国・武漢市

新型コロナウイルスの感染拡大が最初に深刻化した中国・武漢市で、感染者の約76%が、発症から半年たっても疲労感や睡眠障害など、少なくとも一つの後遺症を患っていると、中国の研究チームが発表した。後遺症が長期化する可能性を示しており、論文が9日、英医学誌ランセット(電子版)に掲載された。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年1月9日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210109-OYT1T50190/?catname=news-kaisetsu_news

 

国内の死者が4千人突破、新規感染は3日連続で7千人超

国内の新型コロナウイルスの新規感染者は9日、空港検疫を含めて計7110人確認され、3日連続で7000人を超えた。全国の死者は44人で、国内の死者の累計が4000人を超えた。厚生労働省によると、9日午前0時時点の重症者は前日より1人多い827人で過去最多だった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年1月9日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210109-OYT1T50194/?catname=news-kaisetsu_news

 

神奈川県内の自宅療養者死亡 データ入力にミス

神奈川県は8日夜、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中だった横浜市に住む一人暮らしの60代男性が死亡したことを明らかにした。死因は、新型コロナウイルスによるウイルス性肺炎。男性患者は医療機関への入院基準を満たしていたが、同市保健所の判断で自宅療養となっていた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース 2021年1月9日

https://www.sankei.com/life/news/210109/lif2101090008-n1.html

 

全入国者にPCR検査 緊急事態宣言解除まで水際対策強化

政府は8日、日本人を含む海外からの渡航者が日本に入国する際、全員にPCR検査を義務付けると発表した。日本に向けて出国する前の72時間以内に行ったPCR検査の証明書提出と、入国時の検査の両方が必要となる。期間は9日から新型コロナウイルス感染拡大に伴い発令された緊急事態宣言が解除されるまで。これに伴い、11カ国・地域と合意しているビジネス関係者らの往来に関し、PCR検査を免除する特例措置も一時停止する。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース 2021年1月9日

https://www.sankei.com/life/news/210108/lif2101080080-n1.html