生活保護 去年10月の申請 1万8000件余 2か月連続増

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、去年10月の生活保護の申請件数は1万8000件余りと前の年の同じ時期より増え、2か月連続の増加となったことが厚生労働省のまとめで分かりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年1月6日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210106/k10012799341000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_010

 

「緊急事態宣言は状況次第で全国拡大も」日本医師会 中川会長

首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言について、日本医師会の中川会長は記者会見で、医療提供体制がひっ迫する中、非常に意義があるとする一方で、今後の感染状況によっては、対象を全国に拡大する必要があるという認識を示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年1月6日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210106/k10012800051000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_013

 

三重大医学部付属病院の元教授 第三者供賄の疑いで逮捕

三重大学医学部付属病院の臨床麻酔部長だった元教授が、医療機器の調達をめぐってメーカー側から200万円をみずからが代表理事を務める団体の口座に振り込ませたとして、第三者供賄の疑いで逮捕されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年1月6日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210106/k10012799021000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_011

 

福岡県 新型コロナ感染者9500人の個人情報流出

福岡県がまとめている新型コロナウイルスの感染者およそ9500人分の氏名などの個人情報が誤って外部の男性1人に流出していたことが分かりました。福岡県は6日、この情報を閲覧できない措置を取るとともに記者会見を開いて謝罪しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年1月6日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210106/k10012800711000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

 

変異種の採取に成功、薬やワクチン開発に利用へ…国立感染研

国立感染症研究所は、新型コロナウイルスの変異種を採取することに成功したと発表した。感染研が4日、ホームページに掲載した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

Yomidr  2021.1.5

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210105-OYT1T50244/?catname=news-kaisetsu_news