9都府県「ステージ4」 病床使用25%以上が過半数 自宅療養1万3千人超

厚生労働省は5日、新型コロナウイルス患者向けの病床使用率(昨年12月30日時点)を公表した。政府の対策分科会がステージ3(感染急増)の指標とする「確保病床の25%以上」は28都道府県となった。そのうち群馬、埼玉、東京、愛知、滋賀、大阪、兵庫、奈良、広島の9都府県は感染ピーク時の想定病床数などを基にした別の指標で使用率が50%を超え、ステージ4(爆発的感染拡大)の目安に達した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.1.5

https://www.sankei.com/life/news/210105/lif2101050034-n1.html

 

緊急事態宣言7日に決定へ 時短要請応じぬ飲食店名の公表可能に

菅義偉首相は5日の自民党役員会で、新型コロナウイルス対応のための特別措置法に基づく緊急事態宣言について、専門家で構成する基本的対処方針等諮問委員会を7日に開き、発令を決める方針を表明した。対象地域は東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県で、7日か8日に発令し、期間は1カ月とする方向だ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.1.5

https://www.sankei.com/life/news/210105/lif2101050026-n1.html

成人式オンライン開催に さいたま市

さいたま市は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、さいたまスーパーアリーナで11日に予定していた成人式を取りやめ、オンライン開催に変更すると発表した。式の様子は同日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信する。

>>>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース 2021.1.5

https://www.sankei.com/life/news/210105/lif2101050010-n1.html