新型コロナの変異種、国内侵入リスクに留意必要 厚労省の専門家組織指摘

新型コロナウイルス対策を厚生労働省に助言する専門家組織は22日の会合で、英国などで見つかった感染力が強くなったとされるウイルスの変異種について、「国内では確認されていないが、(国内に入る)リスクについて留意が必要」との評価を示した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.12.22

https://www.sankei.com/life/news/201222/lif2012220067-n1.html

英“隔離”が生活に影 物流混乱 食料不足も警戒

英国での新型コロナウイルス変異種の感染拡大で、英BBC放送によると、欧州や中東、アジアなど50以上の国・地域が22日までに、英国からの入国・入域制限を決めた。英仏間の渡航停止に伴う物流の混乱も起き、英国では“隔離”状態による市民生活への影響が警戒されている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.12.22

https://www.sankei.com/life/news/201222/lif2012220065-n1.html

15%の病院で看護師離職 「差別あった」2割 日本看護協会調査

日本看護協会は22日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う労働環境の変化や感染リスクなどを理由に、看護師や准看護師の離職があった病院が15・4%に上ったとする調査結果を公表した。感染症の指定医療機関や受け入れ協力医療機関などに絞ると、21・3%に跳ね上がった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.12.22

https://www.sankei.com/life/news/201222/lif2012220056-n1.html