コロナ重症者、過去最多505人…1か月で3倍に

厚生労働省によると、国内の新型コロナウイルス感染者のうち、重症者は4日午前0時現在、過去最多の計505人に上り、初めて500人を超えた。前日より8人増えており、1か月で約3倍に増加した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

Yomidr  2020.12.4

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201204-OYT1T50226/

 

 

新型コロナ対策 特養ホームに陰圧室整備 栃木県茂木町

社会福祉法人「茂木福寿会」が運営する特別養護老人ホーム「ききょうの里」(栃木県茂木町)は、施設内の新型コロナウイルス感染拡大防止のためウイルスを室外に漏らさないようにする「陰圧室」を整備した。感染発生時を想定し、医療用カーテンで通路を区切るなどしたゾーニングも実施。

>>続きはリンク先よりどうぞ

https://www.sankei.com/life/news/201204/lif2012040041-n1.html

産経ニュース  2020.12.4

陰圧室は室内の空気圧を外部よりも低くすることでウイルスの拡散を防ぐ部屋で、感染患者の隔離などに役立ちます。また、同施設では、コロナ第2波を想定して7月頃から整備を計画してきたそうです。各業界、コロナに対し様々な対策をしているようです。

新型コロナワクチン 先進国が確保量で引き離す

新型コロナウイルスのワクチンの確保をめぐり、欧米などの先進国と途上国の格差が浮き彫りになっている。世界保健機関(WHO)などはワクチンを平等に分配する取り組みを進めているが、資金や保管するための設備が不足する問題に直面している。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2020.12.4

https://www.sankei.com/life/news/201204/lif2012040056-n1.html

コロナ関連倒産800件 長期化で高止まり

東京商工リサーチは4日、新型コロナウイルス関連倒産が同日、2月からの累計で800件になったと発表した。11月まで3カ月続けて月100件を超え、12月に入っても17件確認されており、コロナ禍の長期化に伴って関連倒産は高止まりしている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.12.4

https://www.sankei.com/life/news/201204/lif2012040035-n1.html