コロナ感染者への差別 専門家 “感染対策に影響 社会に有害”

新型コロナウイルスに感染した人たちに対する差別によって、深刻な人権侵害が起き、感染対策などにも影響が出ているとして、国のワーキンググループは差別的な行為によって法的な責任を問われる場合があることを周知するなどの対策を国に求める報告書をまとめ、12日、政府の分科会に示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB 2020年11月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012709001000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

全国の新規感染者1600人超 過去最多更新

国内で12日に報告された新型コロナウイルス感染者数は1600人以上で、8月7日の1597人を上回り、過去最多を更新した。10月からの「第3波」は飲食店や外国人コミュニティーなどクラスター(感染者集団)が多様化。北海道や東京、愛知、大阪といった都市圏の歓楽街などを中心に広がっており、放置すればさらに急速な感染拡大が起きる懸念が強まっている。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

産経ニュース 2020年11月12日

https://www.sankei.com/life/news/201112/lif2011120031-n1.html

北海道・利尻島でクラスター発生

北海道は12日、宗谷地方・利尻島の利尻富士町にある飲食店で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。感染者は従業員5人と客5人の20~50代計10人で、いずれも軽症か無症状という。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

産経ニュース 2020年11月12日

https://www.sankei.com/life/news/201112/lif2011120034-n1.html

ALS治療薬に可能性 AI活用新計算方法 京大など化合物発見

新薬候補となる化合物を予測する新たな計算方法を開発し、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬としての可能性がある化合物を発見した-。京都大iPS細胞研究所や武田薬品工業などの研究グループがこうした研究結果を12日、米科学誌電子版に発表した。計算方法は、ほかの病気についても新たな治療薬候補の発見に活用できると期待される。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

産経ニュース 2020年11月12日

https://www.sankei.com/life/news/201112/lif2011120002-n1.html