運輸、医療で過重労働が増加 過労死白書、コロナ禍影響 

政府は30日、過労死・過労自殺の現状や国が進める防止対策をまとめた令和2年版の「過労死等防止対策白書」を閣議決定した。新型コロナウイルスの感染拡大が労働時間に与えた影響を調査。医療や運輸で過労死ラインを大幅に上回るペースで働いた人の割合が増えた。過去の労災認定事案を分析した結果、過労死を含む脳・心臓疾患に関して、長い拘束時間や深夜勤務が労働者の負担になっていることも分かった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.10.30

https://www.sankei.com/life/news/201030/lif2010300023-n1.html

観客上限緩和、ハマスタで実証実験 感染回避データ、五輪導く試金石

大規模スポーツ観戦の入場制限緩和に向け、新型コロナウイルス禍の観客らへの影響を調べる実証実験が30日、プロ野球DeNA-阪神3連戦の試合会場、横浜スタジアム(横浜市)で始まった。高性能カメラやIT技術を用いて観客の流れや声援の際の飛沫(ひまつ)がどう拡散するかなどのデータを採取。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.10.30

https://www.sankei.com/life/news/201030/lif2010300048-n1.html