専門医並み!5ミリ以下ポリープAI診断 福島医大と会津大開発

福島医大会津医療センターと会津大は、共同開発した大腸内視鏡自動診断装置が、5ミリ以下の小さなポリープを専門医並みの精度で診断できることを確認した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

47NEWS   2020年9月1日

https://www.47news.jp/localnews/medical/5203932.html

 

難病「ALS」を引き起こすたんぱく質の新機能を発見 阪大などの研究グループ

全身の筋肉が動かなくなっていく難病「ALS」の発症には、特定のタンパク質の働きが関係していることを、大阪大学などの研究グループが突き止めました。発表したのは、大阪大学大学院の長野清一准教授らの研究グループです。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

関西テレビ 2020年9月1日

https://www.ktv.jp/news/articles/0bad5b4d_e5f8_4170_bfbd_1faac7feb7b9.html

原因不明、治療法なしといわれる難病も少しずつ原因解明されていくのですね。治療法の確立に繋がればいいと思います