「GoTo」556万人が宿泊 赤羽国交相「次期首相も継続」

赤羽一嘉国土交通相は1日の閣議後記者会見で、政府の観光喚起事業「Go Toトラベル」について、7月27日から8月27日までの1カ月間で延べ約556万人の利用があったことを明らかにした。さらに、安倍晋三首相の辞意表明を受けて「どなたが首相になっても事業は継続されると確信している」と述べ、次期政権での事業の継続と利用の拡大に期待感を示した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.9.1

https://www.sankei.com/life/news/200901/lif2009010012-n1.html

「GoTo」556万人が宿泊 赤羽国交相「次期首相も継続」

赤羽一嘉国土交通相は1日の閣議後記者会見で、政府の観光喚起事業「Go Toトラベル」について、7月27日から8月27日までの1カ月間で延べ約556万人の利用があったことを明らかにした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.9.1

https://www.sankei.com/life/news/200901/lif2009010012-n1.html

コロナ解雇、8月末時点で5万人超 非正規が中心

厚生労働省は1日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、8月31日時点で見込みも含めて5万326人になったと明らかにした。7月末から約9千人が職を失い、失業者の増加に歯止めがかかっていない

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2020.9.1

https://www.sankei.com/life/news/200901/lif2009010008-n1.html

 

頭痛、肌荒れ…マスクの悩み「1分でも外して」

新型コロナウイルスの流行によって、マスクの着用がすっかり定着した。感染を防ぐためとはいえ、マスクは息苦しい。マスクのトラブルと対処法を知り、新型コロナの存在を前提とした「新しい日常」を少しでも快適に過ごしたい。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース 2020.9.2

https://www.sankei.com/life/news/200902/lif2009020012-n1.html

マスクをし続けるということで、感染の可能性が低い場所で、1時間に1分でもマスクを外すことが大事との結論でした。また、日傘や冷却スプレーを使うなどして体温の上昇を防ぐことや、熱中症予防のため、「喉が渇いた」と感じる前に水分補給することも重要だとしています。気を付けましょう。