口腔扁平上皮がん 二つの型と識別法発見 獨協医大の川又教授ら 治療選択、予後改善に期待

獨協医大口腔(こうくう)外科の川又均(かわまたひとし)教授らの研究チームは、口の中にできる扁平(へんぺい)上皮がんに「唾液腺(だえきせん)型」と「粘膜型」の二つの型があり、遺伝子解析で識別できることを突き止めた。治療法の選択に活用できるという。国際対がん連合(UICC)の機関誌「インターナショナルジャーナル オブキャンサー」の電子版に掲載された。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

下野新聞   2018年9月7日

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/71295

来年度予算案 概算要求過去最大に 高齢化で社会保障費膨らむ

国の来年度予算案の編成で各省庁が提出した概算要求がまとまり、一般会計の総額は過去最大の102兆7658億円となりました。高齢化によって「社会保障費」が膨らみました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2018年9月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617011000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006