iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って目の角膜が傷ついた患者を治療する臨床研究を、大阪大の西田幸二教授(眼科学)らのチームが学内の審査委員会に申請したことがわかった。同委員会と国の承認を得た上で今年度中にも臨床研究を開始する予定で、角膜移植に代わる治療法として実現を目指す。(続きはリンクから)
yomiDr(2018年8月13日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180813-OYTET50018/?catname=news-kaisetsu_news