国民年金の平成30年度決算 3年ぶり赤字に

自営業者などが加入する国民年金の昨年度=平成30年度の決算は、積立金の運用が伸び悩んだことなどから、3年ぶりの赤字となりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2019年8月9日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029671000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_007

介護保険料に計算ミス、厚労相に2か月報告せず

40~64歳の会社員らが納める2019年度の介護保険料の徴収額が最大約200億円不足する恐れが出ている問題で、厚生労働省が1月に計算ミスがあったことを把握していながら、根本厚労相への報告が3月中旬まで約2か月間、事実上、遅れていたことが5日、わかった。(続きはリンクから)

yomiDr(2019年4月5日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190405-OYTET50008/?catname=news-kaisetsu_news

介護保険料に計算ミス、200億円不足の可能性

厚生労働省は4日、40~64歳の会社員らが健康保険組合などを通じて納める2019年度の介護保険料に計算ミスがあったと発表した。本来の徴収予定額に対して、約200億円不足する可能性がある。(続きはリンクから)

yomiDr(2019年4月5日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190405-OYTET50005/?catname=news-kaisetsu_news

予防医療の国保に財政支援、社保費膨張に歯止め…世耕経産相が提言へ

世耕経済産業相が近く開催される未来投資会議(議長・安倍首相)で、病気の予防や重症化防止に積極的に取り組む国民健康保険(国保)や企業の健康保険組合(健保組合)への財政支援の拡大を提言することがわかった。(続きはリンクから)

yomiDr(2019年3月19日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190319-OYTET50011/?catname=news-kaisetsu_news

介護保険料徴収ミス 負担考慮し支払い猶予も 根本厚労相

介護保険料をめぐり、厚生労働省の外郭団体の誤りで今年度の徴収分が最大でおよそ200億円不足するおそれが出ていることについて、根本厚生労働大臣は、保険料を納付する健康保険組合などの負担を考慮して、支払いの猶予も含めて対応を検討する考えを示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2019年4月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873991000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

年金支給額 4年ぶり引き上げ 新年度の社会保障の変更点とは

新年度の4月1日から年金の支給額や医療保険の保険料などが変更されます。年金の支給額は4年ぶりに引き上げられますが、「マクロ経済スライド」が実施されることから引き上げ幅は圧縮されます。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2019年4月1日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868361000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_010

社会保障制度 「支える側」増やして対応を 自民

持続可能な社会保障制度の構築に向けて、自民党の作業チームは、消費税の増税など負担を増やすことだけに頼らず、高齢者も働ける環境を整備することなどで「支える側」を増やすべきだとする提言の骨子をまとめました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2019年3月31日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190331/k10011867431000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

2022年度予算は109兆円に 財務省試算

高齢化などで増え続けている国の予算について、財務省は、2022年度には一般会計の総額で109兆円まで膨らむとする試算をまとめました。新年度予算案では、一般会計の総額が初めて100兆円の大台を超えましたが、その3年後には110兆円に迫る形です。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2019年1月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786801000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005

年金支給額4年ぶり引き上げへ 伸び率は0.1%

ことし4月からの年金の支給額は物価と賃金がいずれも上昇傾向にあることから4年ぶりに引き上げられ、1か月当たりの国民年金の支給額は満額で6万5008円となります。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2019年1月18日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190118/k10011782251000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_015

障害者の就農推進、政府が指導役育成へ…2019年度に専用の研修施設整備

政府は、農業の現場に障害者の就労を促す「農福連携」の推進に乗り出す。障害者の指導役となる人材の育成に向け、2019年度に専用の農業研修施設を整備する方針だ。(続きはリンクから)

yomiDr(2019年1月7日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190107-OYTET50004/?catname=news-kaisetsu_news