女性の8割「夫の口臭が気になる」―歯科医師会調べ

全国の男女1万人を対象に日本歯科医師会が実施した口臭に関する意識調査から、男性に比べて女性の方が口臭を気にする人が多く、最も気になるのは「夫の口臭」と回答した女性の割合は8割を超えることが分かった。これに対し、妻の口臭が気になると回答した男性は6割に満たなかった。(続きはリンクから)

メディカルトリビューン(2016年06月06日)
http://kenko100.jp/articles/160606003942/#gsc.tab=0

>>>もしかして「熟年離婚」の一因かも。

歯科被害:過当競争に「タダ」甘言 リース機器ただの箱

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150222k0000e040095000c.html
タダで患者が来る−−。金銭トラブルが明らかになった患者の来院保証サービスは歯科医院に甘い文句で契約を勧めていた。医院に課したリース契約の対象もIT機器とは名ばかりの意味のない物だった。ずさんな「患者紹介ビジネス」の一端が浮かび上がった。
「患者さんをタダで紹介できるスマートフォンのアプリがある」
2013年3月、関西の住宅街の歯科医院に電話が入った。(続きはリンクから)

>>>皆が皆悪い業者というわけではありません。ただ、うまい話には気を付けた方が良いというのは、真理ではないでしょうか。

歯ぎしりのときのパワー、いったいどの位ある?「なんと70kg」

アメーバニュース http://news.ameba.jp/20141219-802/

自分が歯ぎしりをしているかどうかは、自分では全く気づきません。家族や友人に指摘されて初めて気づくパターンが多いものです。歯ぎしりは相当強いパワーで行われています。歯ぎしり雑学をご紹介しましょう。(続きはリンクから)

>>>目が覚めている状態で音が出るくらいの歯ぎしりをするのは大変です。そのくらい強い力です。

馬の歯治療通じ体調管理

YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/job/wlb/offon/20141114-OYT8T50111.html

獣医師の伊藤桃子さん(39)は、日本では数少ない馬の歯医者だ。

愛知県を拠点に、東海や関西地方の競走馬の育成牧場や乗馬クラブなどを回り、週に約100頭を診察する。「欧米と比べ日本では、馬の歯科治療は遅れている。しかし、歯の健康は人間と同じで、とても重要なのです」(続きはリンクから)

>>>そのうち「動物歯科医院」ができるかもしれません。

抜かれた歯供養 長崎・園児も参列

YOMIURI ONLINE  http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/news/20141108-OYTNT50274.html

治療のために抜かれた歯を悼む「万歯(ばんし)供養」が8日、長崎市鍛冶屋町の大光寺で営まれた。
市歯科医師会(平川明会長)が1955年から開いており、2003年からは「いい歯」の語呂合わせににちなみ11月8日に行っている。(続きはリンクから)

絶対通いたくない!? 東京ディズニーリゾートのパーク内にある「歯医者」3つ

アメーバニュース http://news.ameba.jp/20141006-111/

東京ディズニーリゾートの2つのパークの中には、魅力的なアトラクションやショーはもちろんの事、様々なサービス施設があります。
ディズニーランドにある歯医者の場所を写真でチェックする
そんな中、実はこのリゾート内に、人知れずひっそりと「歯医者が3つも存在している」のです。意外に知られていない? 驚きの事実に迫ります。(続きはリンクから)

>>>今度行く機会があったら、探してみましょう。

クレイアニメで虫歯予防を啓発 子どもに分かりやすく

佐賀新聞 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/89983

子どもたちに歯磨きの大切さを分かりやすく伝えたいと、鳥栖市の九州龍谷短大の学生たちが、短編のクレイアニメ「はみがきかんしゃ」を制作した。機関車が走りながら歯を磨き、虫歯菌を退治するユニークな内容で、「虫歯予防の啓発に活用してもらえれば」と期待している。(続きはリンクから)

>>>ご存知ですか「クレイアニメ」。粘土で作った人形や小道具を1コマ1コマ写真に撮って、連続再生して作るアニメーションです。手間と時間がかかりそうですね。

「口福」とアートの世界融合 高松の「歯ART美術館」

msn産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/140715/kgw14071502100003-n1.htm

瀬戸内の美しい海を一望できる香川県高松市庵治町の「歯ART美術館」。香川県をはじめ全国約50カ所に営業所や事業所などを展開する歯科技工所「和田精密歯研」(大阪市)が運営する歯の資料館だ。歯科医師会などの博物館は全国に5カ所ほどあるが、民間会社所有は類を見ない

>>>続きはリンクよりどうぞ。

末森歯科ク初V/軟式野球高松宮杯県予選1部

四国新聞社 http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20140713000131

軟式野球の高松宮杯全日本大会香川県予選最終日は12日、綾川町ふれあい運動公園で1部の準決勝、決勝を行い、決勝は末森歯科クラブが四高クラブに延長戦の末、3―2で競り勝って初優勝。全国大会出場を懸けた四国大会(7月20日・善通寺市営球場)出場を決めた。(続きはリンクから)