来年のG7サミットは広島で、政府方針…被爆地開催で核廃絶訴える

 政府は、日本が議長国となる来年の先進7か国首脳会議(G7サミット)について、広島市で開催する方針を固めた。各国と調整を進めており、近く発表する。ロシアのウクライナ侵攻で核兵器の使用が現実味を帯びる状況の下、被爆地でのサミット開催によって核廃絶を訴えたい考えだ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

讀賣新聞オンライン  2022.5.23

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220522-OYT1T50234/

NYダウ ことし最安値更新 景気の先行き警戒感で売り注文広がる

ニューヨーク株式市場は記録的なインフレを背景にした景気の先行きへの警戒感から19日も売り注文が広がり、ダウ平均株価はことしの最安値を更新しました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  20220520)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220520/k10013634471000.html

フィンランド外相“早ければ来週半ばにもNATO加盟申請へ”

北欧フィンランドのハービスト外相は12日、首都ヘルシンキでNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて早ければ来週半ばにもNATO=北大西洋条約機構への正式な加盟申請を行うという見通しを明らかにしました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  20220513)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013623691000.html

ロシアの理事国資格停止の国連人権理事会 侵攻の非難決議採択

ロシアが理事国としての資格を停止された国連の人権理事会で、ロシアによる軍事侵攻によってウクライナの人権状況が悪化したことを非難する決議が賛成多数で採択されましたが、中国は「決議は緊張と対立を招く」などと主張して反対しました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  20220513)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013623681000.html

温室効果ガス実質ゼロ実現 素材産業で24兆円必要 経産省試算

石炭などを大量に使う鉄鋼や化学などの素材産業では、2050年までにカーボンニュートラルを実現するためには24兆円の費用がかかるという試算がまとまりました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  20220506)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220506/k10013612981000.html

海外歴訪の岸田首相 帰国の途に ロシアへの新たな制裁措置発表

東南アジアとヨーロッパを歴訪していた岸田総理大臣は、一連の日程を終え、日本時間の6日未明、最後の訪問国イギリスを出発し、帰国の途につきました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  20220506)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220506/k10013612971000.html

国連人権理事会 ロシアの理事国資格停止の決議を採択

ウクライナの首都近郊などで多くの市民の遺体が見つかったことを受けて、アメリカなどはロシアの国連人権理事会の理事国としての資格を停止するよう求める決議案を国連総会に提出し、採決の結果、93か国が賛成して採択されました。

続きはリンク先で

NHK NEWSWEB  20220408)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220408/k10013572431000.html

ウクライナ:ミコライウの病院でロシア軍の爆撃に遭遇 地域の医療施設も攻撃を受ける

4月4日、国境なき医師団(MSF)のスタッフ4人がウクライナ南部のミコライウを訪れた際、爆撃に遭遇した。MSFチームはその日、市や地域の保健当局と面会。午後3時半頃、市内のがん専門病院に入った時、病院の周辺が攻撃を受けた。そこは戦争が始まって以来、MSFが負傷者の治療を行ってきた病院だった。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

国境なき医師団   2022年4月6日

https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/ukr20220406mi.html

プーチン大統領 ロシアの天然ガス購入“ルーブル支払いのみ”

ロシアのプーチン大統領は非友好的と指定した国がロシアから天然ガスを購入する際には通貨ルーブルでの支払いしか認めない方針を示しました。値下がりしているルーブルの相場を支えるねらいがあるとみられます。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年3月24日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220324/k10013548501000.html

“弾道ミサイル 北海道渡島半島沖のEEZ内に落下か” 防衛省

24日午後、北朝鮮から弾道ミサイル1発が発射され、北海道の沖合の日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられます。これまでのところ、日本の航空機や船舶の被害などの情報は確認されていないということです。防衛省は、発射されたのは、新型のICBM=大陸間弾道ミサイル級とみて情報収集と分析を続けています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年3月24日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220324/k10013549441000.html