市川猿之助さんと両親 病院搬送 父親の段四郎さんと母親が死亡

18日午前、歌舞伎俳優の市川猿之助さんと両親のあわせて3人が、東京・目黒区の自宅で倒れているのが見つかり、父親の市川段四郎さんと母親が死亡しました。猿之助さんは病院への搬送時に意識があり、自宅から遺書とみられるメモが見つかったということで、警視庁は詳しい状況を調べるとともに、両親の死亡の経緯について事情を聴くことにしています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年5月18日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014071021000.html

医療データ活用へ 改正次世代医療基盤法 参院本会議で成立

新たな治療法の確立や医薬品の開発に役立てるため、症例数が少ない病気などの医療データの活用を進める改正次世代医療基盤法が、参議院本会議で可決・成立しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年5月17日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014069891000.html

アメリカ債務上限問題 バイデン大統領と野党側 協議まとまらず

アメリカ政府の借金の上限、いわゆる債務上限問題をめぐってバイデン大統領と野党・共和党側との協議が行われましたが、この日はまとまらず、話し合いを続けていくことになりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年5月17日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014069461000.html

5月に多い“突然死” 8729人の学校事故データから見えたこと

「亡くなった子ども1614人、何らかの障害が残った子ども7115人
これは、ある独立行政法人が公開している、2005年度以降の学校事故のデータです。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年5月16日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k10014067751000.html

ことし初の猛暑日か 暑さ慣れない時期のリスク 熱中症対策は

まだ暑さに慣れていない5月。専門家は「急激に暑くなると身体が対応できず、気温がそこまで高くなくても熱中症になるリスクがある」と警鐘を鳴らします。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年5月16日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k10014068691000.html

子育て期の残業免除拡大 厚労省、テレワークも促進

厚生労働省は、労働者が仕事と育児を両立しやすいよう、子育てを理由とした残業免除の対象となる人を「子が3歳になるまで」から「小学校入学前まで」に広げる方向で検討する。時差出勤やフレックスタイムといった、企業に努力義務として求めている制度の中に、新型コロナウイルス禍で注目されたテレワークを加え、定着を促す。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2023.5.16

https://www.sankei.com/article/20230516-IPI5JW5FXJLTBEHC4GIENYTRI4/

ジュリー景子社長が前社長性加害問題で4度頭下げる 社外取締役入れるなど体制抜本的見直しへ

ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(56)が14日、19年に87歳で死去したジャニー喜多川前社長の性加害問題について謝罪した。
公式サイトに掲載された動画内で、被害を訴えている人々やファン、関係各所へおわびを伝えた。各方面からの質問に対しての回答も記し、後悔の念や今後の方針なども明かした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

日刊スポーツ 2023年5月15日

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202305140001875.html

マイナ保険証に別人情報ひも付け7312件…5件で個人情報が閲覧される

マイナンバーカードと一体化した健康保険証(マイナ保険証)に、誤って別人の情報がひも付けされたケースが2021年10月~22年11月に7312件確認されていたことが分かった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月13日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230512-OYT1T50320/?catname=news-kaisetsu_news

 

双極性障害 診断されるまでに平均4~10年…うつ病と診断されることもあるのはなぜ?

コミックエッセー「夫婦で心を病みました―優しい夫が双極性障害を発症したあの日から」(KADOKAWA)は、作者の彩原ゆずさんの夫が、双極性障害(そううつ病)になったことをテーマにした作品です。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月13日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230417-OYTET50012/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_shiritai

 

茂木幹事長「子育ての何に使っても結構という交付金を」…給食無償化の財源で言及

自民党の茂木幹事長は13日、岐阜市内で講演し、小中学校の給食費無償化の財源に充てるため、自治体向けの新たな交付金を創設すべきだとの考えを示した。茂木氏は「子育て(支援)の何に使っても結構という交付金なりを作ることで、地域の実情に応じた支援策を取る中で、無償化される形が望ましい」と述べた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月13日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230513-OYT1T50207/?catname=news-kaisetsu_news