認知症の人の運転免許証返納 介護者半数「困った」

公益社団法人「認知症の人と家族の会」(京都市)は、認知症の人の自動車運転免許返納について介護者に行ったアンケートの結果をまとめた。本人が納得しなかったり、返納後の生活に支障があったりして対応に困った経験があるとした介護者は半数に上った。(続きはリンクから)

yomiDr(2018年12月20日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181220-OYTET50020/?catname=news-kaisetsu_news

体育館の石綿が原因で中皮腫発症、死亡…劇団員の労災認定

1970年代に全国の学校を公演で回り、2016年に中皮腫で死亡した元劇団員の男性(当時70歳)について、池袋労働基準監督署(東京)が、公演会場だった体育館のアスベスト(石綿)が原因で中皮腫を発症し、死亡したと労災認定していたことがわかった。遺族らが19日、記者会見で明らかにした。(続きはリンクから)

yomiDr(2018年12月20日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181220-OYTET50000/?catname=news-kaisetsu_news

病院・学校・役所の屋内全面禁煙、来年7月から…自民部会了承

厚生労働省は18日、病院、学校、行政機関などの屋内全面禁煙の施行日を2019年7月1日とする方針を自民党厚生労働部会に提示し、了承された。受動喫煙対策を強化する改正健康増進法の成立で、全面禁煙の方針は決まっていたが施行日が未定だった。(続きはリンクから)

yomiDr(2018年12月19日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181219-OYTET50012/?catname=news-kaisetsu_news_kenko-news

介護施設で働く日本人の雇用守るため、外国人材は事業所ごとに上限…政府方針

政府は外国人労働者の受け入れ拡大に関し、介護業では事業所ごとに外国人の採用に上限を設ける方針を固めた。介護施設で働く日本人の雇用を守るためだ。受け入れ分野別の「運用方針」の素案に明記し、18日の自民党合同会議に示した。(続きはリンクから)

yomiDr(2018年12月19日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181219-OYTET50006/?catname=news-kaisetsu_news

看護師2交代制の病棟、「夜勤16時間以上」が6割

医療機関で働く看護師らの勤務体制で、「2交代制」を採用する病棟は約4割に上り、このうち6割近くが16時間以上の夜勤を行っていることが、日本医療労働組合連合会(組合員17万7093人)の実態調査で分かった。長時間の夜勤は、看護師らの健康を害するだけでなく、患者の安全に影響を及ぼす恐れもある。(続きはリンクから)

yomiDr(2018年12月18日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181217-OYTET50091/?catname=news-kaisetsu_news

「非アルコール性脂肪性肝」を判定…血液中に候補物質発見

聖路加国際大(東京都中央区)と島津製作所(京都市)は、「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」になっているかどうかを判定する血液中の物質を見つけたと発表した。この病気は、肝硬変や肝がんにつながる恐れがあり、早期発見できれば悪化を防げる可能性がある。(続きはリンクから)

yomiDr(2018年12月18日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181217-OYTET50093/?catname=news-kaisetsu_news

12月20日は人間の連帯国際デー  

世界の多様性の中の連帯を祝い、貧困削減などのミレニアム開発目標の達成に向けて団結するため、2006年に国際連合が12月20日を人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)に制定した。(続きはリンクから)

メディカルトリビューン(2018年12月20日)
https://kenko100.jp/articles/181220004744/#gsc.tab=0

運動と長生きの関係

スペイン・University Hospital A Coruñaの循環器内科医であるJesús Peteiro氏らは、運動テストの結果を用いて心血管疾患、がん、その他の原因による死亡リスクを予測できる可能性があることを発表した(EuroEcho-Imaging 2018、12月5~8日、イタリア・ミラノ)。(続きはリンクから)

メディカルトリビューン(2018年12月20日)
https://kenko100.jp/articles/181220004742/#gsc.tab=0