総称されてきた〝口腔ケア〟の定義について整理―日本歯科医師会

日本歯科医師会の定例記者会見が6月28日に歯科医師会館で開催された。あいさつに立った堀憲郎会長は、これまで総称されてきた〝口腔ケア〟の定義について、歯科専門職種が関与する「口腔機能管理」「口腔衛生管理」と、多職種が日常的に行う口腔清拭などの「口腔ケア」からなる「口腔健康管理」の全体像を改めて整理した。

報告では、6月18日に発生した大阪北部を震源とする震度6弱の地震による被害について、近畿地域の2府8県の会員について調査した結果を明らかにした。最も被害が集中したのは大阪府で、5,529名の会員のうち、診療所の物的被害が186件、自宅の物的被害が132件に上り、人的被害については調査中となっている。その他の地域では、京都府で診療所の被害が7件、兵庫県で診療所の一部損壊15件、自宅の一部損壊7件、軽傷2名の被害などが報告された。

 

>>

医療経済出版   2018.7.10

http://www.ikeipress.jp/archives/9846

ワンダーウーマンが病院に がん闘病の小児らをサプライズ訪問

米人気アクション映画「ワンダーウーマン」の主演女優ガル・ガドットさんが9日までに、映画そのままの衣装姿で南部バージニア州の子ども病院をサプライズ訪問し、がんを患って闘病生活を送る小児患者らを見舞った。ツイッターなどで画像が拡散、米メディアで話題となっている。報道によると、ガドットさんは病室で、急性骨髄性白血病を患う生後7カ月の女児を抱き上げたり、小児患者に話し掛けたりして勇気づけた。病院スタッフらとも記念写真を撮影するなどして過ごした。

 

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2018.7.10

http://www.sankei.com/life/news/180710/lif1807100013-n1.html